猛暑が続いておりますが、皆様お変わりございませんか?
先日、竹田高校音楽部「ムーチョを偲ぶ会}からご案内を頂きました。
11月8日、竹田市岩城屋にて、亡くなられた武藤先生を偲んで音楽
部の集会が開催される予定です。いろいろと企画をしてくださってい
る様子にて、昨日2年後輩の世話人から、武藤先生作曲の「友情の歌」
の歌詞を教えて欲しい旨の依頼がありました。
同級生の皆さん、覚えていらっしゃいますか?
以下の歌詞です。
友情の歌
1番 緑に映ゆる学び舎が
今日も我らに呼びかける
若者よ 真理励めよ
ああ竹高生の
極めて止まぬ ??
2番 庭の隅から石像が
今日も我らに語っている
若者よ ??
ああ竹高生の
こころ(意)みち(通)を行く姿
3番 流れさやけき稲葉川
今日も我らを呼んでいる
若者よ審美求めよと
ああ竹高生の
??~
後輩が撮った27年前のビデオの不明瞭な音声と私の拾った不明瞭な
黒板の歌詞をつなぎ合わせておりますが、作業が難航しております。
歌詞全体をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
作詞の経緯は毛利さんが教えてくださいました。
原尻先生が「校歌とは違う歌を作ろうよ。優秀作には賞金を」と募集
したところ、鶴井章子さんが応募。推敲し真・善・美を入れるよう原
尻先生より意見あり、作詞完成。作曲武藤先生。音楽部で歌い継がれ
ているようです。